SSブログ

ホームロイヤー養成講座 [弁護士会]

久しぶりにBlogを。

2012年6月から、日弁連の高齢社会対策本部の事務局長を拝命しました。
それ以来、県外で講演する機会が増えました。

先週は、札幌弁護士会で「ホームロイヤー養成講座」の講師をしました。
札幌弁護士会の会員だけではなく、旭川弁護士会とテレビ中継をし、函館弁護士会、釧路弁護士会、帯広など北海道全域から弁護士が研修に集まりました。
北海道では少し有名になったのかもしれません。

ところで、「ホームロイヤー」ってなんだ?という疑問があるでしょうね。
確かに聞き慣れないフレーズです。
「ホームドクター」という言葉は比較的ポピュラーです。
これと同様に、ある家庭のお抱え法律家というイメージです。
しかも、対象になるのは高齢者です。
高齢者にとって、老後をおくる場合、様々な問題が起きます。
そのような様々な問題に対して、包括的かつ長期的に支援するために、このような仕組みを考えました。
これまで、弁護士に対する敷居が高かったため、このような敷居を取り払って、高齢者に寄り添うことを仕事の中心に据えています。

高齢社会対策本部は、高齢者・障害者のために弁護士・弁護士会は何をすべきかという視点で、様々な企画を立案しています。

高齢者・障害者のために、弁護士・弁護士会に対するアクセス障害をなくすことと、若手弁護士のために業務改革をすることが、この本部の狙いです。
来月「高齢者のためのホームロイヤーマニュアル(仮題)」という本が加除出版から出版されます。
私も冒頭部分を担当しています。
この本を一読していただくと、「ホームロイヤー」の実態をご理解いただけると思います。
よろしければ、ご一読ください。
                                           
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

高齢者虐待対応専門職チーム②|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。